古物営業法に基づく表記

許可を受けている会社の名称
株式会社ブルー・シー・プラネット
許可を受けている公安委員会の名称
東京都公安委員会
許可番号
301061805436

アメリカ1883年「モルガンダラー」のレインボートーン

製造元
商品コード 346-6
78,000 円(税込)
□状態:PCGS-MS62(UNC/未使用)

『カラフルなトーンを楽しむ銀貨シリーズ』
 
「ときいろ」では、ブルーや虹色に輝くきれいなトーンが乗った銀貨を紹介してまいりましたが、昨今は特にこのようなブルー系、紫系や虹色系のトーンが好まれる傾向が顕著です。このようにカラフルなトーンの銀貨は市場でも高値をつけ、なかには通常相場の10倍以上の値を付けるコインも出てきました。この傾向はますます強くなり、美しいトーンの銀貨は今後も値を上げると店主は考えております。

このようなカラフルなトーンは偶然にできたもので、それだけに高い希少性があります。人それぞれ美に対する感覚は違いますが、「ときいろ」で紹介させていただくコインは、一枚一枚店主がきれいだと感じるコインを厳選したものです。
 
「ときいろ」は、これからもブルー系、バイオレット系、虹色系のトーンが乗った銀貨を、『カラフルなトーンを楽しむ銀貨シリーズ』として皆さんに紹介させていただきます。

なお、トーンは銀貨の表面と空気中の含まれる硫黄分(硫化水素)や塩素が反応してできる、硫化銀などの被膜によるものです。したがってコインを直接空気にさらすと、長い年月の経過とともに被膜が厚くなり黒く変色してしまいます。これに対してPCGS/NGCなどの密閉スラブ(鑑定ケース)は窒素で充填されており、コインの黒色化には効果があるとされます。それでもご不安な方は、市販の「銀製品の変色予防シート」や「真空パック」などを使うことによって、さらに黒色化は防ぐことができると思います。

最後にカラフルトーンが乗った銀貨は、以下の3つの観点で評価できます。
 
  1. 1.コインそのものの稀少性
  2. 2.コインそのものの状態の良さ
  3. 3.トーンの美しさ

今後ときいろで販売する『カラフルなトーンを楽しむ銀貨シリーズ』は、上記3点でランク付けさせていただきます。

-------- -------- -------- -------- -------- --------

本貨に対する「ときいろ」の評価は以下の通りです。

1. コインそのものの稀少性:★
2. コインそのものの状態の良さ:★★
3. トーンの美しさ:★★★★★

注)満点は★5つです。

-------- -------- -------- -------- -------- --------

この1ドル銀貨は1878年から1921年まで作り続けられた大型の銀貨で、アメリカを代表する1ドル銀貨といってよいでしょう。この銘柄はフィラデルフィア他4つの鋳造所で発行されましたが、本貨はニューオーリンズ(「ミントマークO」)で発行されたものです。

オモテ面は自由の女神の頭像、ウラにアメリカの国鳥である白頭鷲が描かれた本銘柄は、デザイナーの名前をとってモルガンダラーの名で親しまれています。モルガンダラーは発行数が多く約6.6億枚発行されましたが、1918年に成立したピットマン法に基づいて、うち約2億枚が溶解されています。モルガンダラーは上記のように1878〜1921年にかけ発行されましたが、この時代は日本の一円銀貨(「円銀」:明治3年から大正3年)とほぼ重なっています。円銀の発行枚数は2億枚、一方のモルガンダラーは約6.6億枚発行(うち約2億枚は溶解)されていますので、おそらくモルガンダラーの方がたくさん残っていると思います。

そのような経緯もあり、モルガンダラーの現在の相場は円銀に比べ随分と安く、並年ならMS62程度で1万円ほどで入手可能です。でも本貨のようにきれいなトーンが乗ったコインは別格で、冒頭のようにレインボートーン(虹色に輝くトーン)のコインは人気が高く、並年のモルガンダラーでも5000ドル(税込み95万円ほど)を超える値が付くことがあります。


さてこのコインですが、PCGS社のオールドスラブ(初期のケース)に入っており、全体的に明るめの虹色に輝くきれいなコインです。オモテの下のほうはシャンパン系のトーンですが、上に行くにしたがって水色⇒金色⇒薄紫とグラデーションは変化してゆき、最上部は濃いブルーです。色は徐々に変わってゆきますので、レインボートーンと呼んでいいでしょう。なかなか見られないきれいなトーンです。


コインそのものは細かいキズがありますが、カラフルなトーンに目が行ってしまいますので、状態の方はさほど気にならないと思います。オモテの美しさに対しウラは均一のシャンパン系のトーンで地味な印象を受けられると思います。長期間、オモテを上にして保管されていたのでしょう。

 
最寄りの郵便局に「局留め」で発送できます。ご希望の際は、ご注文画面の「お届け先の入力」欄に、留め置きを希望される郵便局の情報をご入力ください。郵便局で受け取る際は、荷物の追跡番号と、ご本人だと証明できるもの(住所などが記載されているもの)が必要になります。 
■サイズ:直径約38.1ミリ、重さ約26.7グラム
本貨は、アメリカの大手鑑定会社であるPCGS社の鑑定ずみケースに入っており、真贋は同社によって保証されておりますのでご安心ください。

■ゆうパック、もしくはクロネコヤマト便でお届けします。
■お支払いについて:本商品は銀行振り込みか、クレジットカード決済でお受けしております。
 
【お願い】掲載している写真のコピー・転用は固くお断りします。

アンティーク・コイン

タイ1860年発行、1バーツ銀貨、ラーマ4世

タイ1860年発行、1バーツ銀貨、ラーマ4世

398,000円(税込)

カンボジア、1847年、1ティカル銀貨、KM-37

カンボジア、1847年、1ティカル銀貨、KM-37

418,000円(税込)

アンナン1833年明命通宝7銭銀貨

アンナン1833年明命通宝7銭銀貨

680,000円(税込)

アメリカ1904年、20ドル金貨「リバティヘッド」

アメリカ1904年、20ドル金貨「リバティヘッド」

600,000円(税込)

インドネシア1974年、10万ルピア「コモドドラゴン」

インドネシア1974年、10万ルピア「コモドドラゴン」

478,000円(税込)

スペイン領ネーデルラント、フェリペ2世の大型銀貨1561年R、単独最高鑑定

スペイン領ネーデルラント、フェリペ2世の大型銀貨1561年R、単独最高鑑定

178,000円(税込)

ネパール1926年発行、1トラ(アシュラフィ)金貨

ネパール1926年発行、1トラ(アシュラフィ)金貨

428,000円(税込)

ドイツのフランクフルト、1861年発行、2ターレル「フランコニア」MS63

ドイツのフランクフルト、1861年発行、2ターレル「フランコニア」MS63

165,000円(税込)

東ローマ帝国、テオドシウス2世(AD402-450年)のアウレウス

東ローマ帝国、テオドシウス2世(AD402-450年)のアウレウス

288,000円(税込)

明治3年一円銀貨、「有輪」MS65+、準最高鑑定

明治3年一円銀貨、「有輪」MS65+、準最高鑑定

658,000円(税込)

アンナン紹治通宝(1841-1847年)、1銭金貨、KM-323

アンナン紹治通宝(1841-1847年)、1銭金貨、KM-323

798,000円(税込)

メキシコ1809年、フェルディナンド7世の8レアル銀貨、MS63高状態

メキシコ1809年、フェルディナンド7世の8レアル銀貨、MS63高状態

285,000円(税込)

古代ギリシャのテトラドラクマ銀貨「ふくろう君」MS鑑定

古代ギリシャのテトラドラクマ銀貨「ふくろう君」MS鑑定

388,000円(税込)

ドイツ、ザクセン1630年発行、2ダカット、MS62高鑑定R

ドイツ、ザクセン1630年発行、2ダカット、MS62高鑑定R

1,780,000円(税込)

中央アメリカ、1847年8レアル銀貨

中央アメリカ、1847年8レアル銀貨

198,000円(税込)

アメリカ1869年1ドル銀貨、プルーフ貨Cameo&CAC

アメリカ1869年1ドル銀貨、プルーフ貨Cameo&CAC

860,000円(税込)

インド、チトラドゥルガ・ナーカヤ朝の領主マダケリ統治下(在位1565-1602年)、1パゴダ金貨

インド、チトラドゥルガ・ナーカヤ朝の領主マダケリ統治下(在位1565-1602年)、1パゴダ金貨

158,000円(税込)

イギリス貿易銀、「ブリタニア」1900年発行、未使用級

イギリス貿易銀、「ブリタニア」1900年発行、未使用級

230,000円(税込)

古代マケドニア、アレキサンダー大王のテトラドラクマCh AU高状態

古代マケドニア、アレキサンダー大王のテトラドラクマCh AU高状態

328,000円(税込)

アメリカ1880年の貿易銀、プルーフ貨カメオ鑑定、カラフルトーン

アメリカ1880年の貿易銀、プルーフ貨カメオ鑑定、カラフルトーン

890,000円(税込)

ハンガリー1743年1ダカット金貨マリアテレジア

ハンガリー1743年1ダカット金貨マリアテレジア

268,000円(税込)

イギリス1887年ビクトリアのクラウン銀貨

イギリス1887年ビクトリアのクラウン銀貨

168,000円(税込)

アメリカ1798年初期1ドル銀貨、希少銘柄(Rarity-3/注)、希少な状態

アメリカ1798年初期1ドル銀貨、希少銘柄(Rarity-3/注)、希少な状態

1,260,000円(税込)

ペルー1ソル銀貨1894年、MS65準最高鑑定

ペルー1ソル銀貨1894年、MS65準最高鑑定

215,000円(税込)

アメリカ1882年1ドル銀貨「ディープ・プルーフライク」希少ミント

アメリカ1882年1ドル銀貨「ディープ・プルーフライク」希少ミント

450,000円(税込)

インドの銀貨2枚セット、2枚とも準最高鑑定

インドの銀貨2枚セット、2枚とも準最高鑑定

98,000円(税込)

オーストリア1765年、マリアテレジアの1ターレル銀貨、単独世界最高鑑定

オーストリア1765年、マリアテレジアの1ターレル銀貨、単独世界最高鑑定

865,000円(税込)

古代マケドニア、アレキサンダー大王のテトラドラクマCh AU高状態

古代マケドニア、アレキサンダー大王のテトラドラクマCh AU高状態

375,000円(税込)

ペルー50ソル1959年、ディープ・プルーフライク希少鑑定

ペルー50ソル1959年、ディープ・プルーフライク希少鑑定

558,000円(税込)

1795年アメリカ初期ドル銀貨「スモール・イーグル」Rarity-2わずかにカラフルトーン

1795年アメリカ初期ドル銀貨「スモール・イーグル」Rarity-2わずかにカラフルトーン

1,450,000円(税込)

明治3年一円銀貨、「有輪」MS64高鑑定

明治3年一円銀貨、「有輪」MS64高鑑定

268,000円(税込)

古代インド、クシャン朝ヴァスデヴァ1世のディナール金貨

古代インド、クシャン朝ヴァスデヴァ1世のディナール金貨

368,000円(税込)

アメリカ1872年1ドル銀貨、プルーフ

アメリカ1872年1ドル銀貨、プルーフ

318,000円(税込)

明治30年、新5円金貨、MS66準最高鑑定

明治30年、新5円金貨、MS66準最高鑑定

398,000円(税込)

古代インド、クシャン朝ヴァスデヴァ1世時代のディナール金貨

古代インド、クシャン朝ヴァスデヴァ1世時代のディナール金貨

218,000円(税込)

ドイツ、ザクセン1628年発行、1ターレル、MS63準最高鑑定

ドイツ、ザクセン1628年発行、1ターレル、MS63準最高鑑定

320,000円(税込)

古代インド、クシャン朝フヴィシュカ王時代のディナール金貨

古代インド、クシャン朝フヴィシュカ王時代のディナール金貨

328,000円(税込)

トラキア王国、リュシマコス王(BC305-281年)のテトラドラクマ銀貨Ch XF

トラキア王国、リュシマコス王(BC305-281年)のテトラドラクマ銀貨Ch XF

385,000円(税込)

ムガール帝国1746年、ムハンマド・シャー時代のモハール金貨、最高鑑定

ムガール帝国1746年、ムハンマド・シャー時代のモハール金貨、最高鑑定

488,000円(税込)

イギリス領インド、1862年の1モハール金貨

イギリス領インド、1862年の1モハール金貨

648,000円(税込)

ブラジル1792年、マリア1世の6400レイス金貨、最高鑑定MS63

ブラジル1792年、マリア1世の6400レイス金貨、最高鑑定MS63

436,000円(税込)

フランス、ナポレオン3世100フラン1869年BB(ストラスブール鋳)

フランス、ナポレオン3世100フラン1869年BB(ストラスブール鋳)

428,000円(税込)

タイ1863年発行、2バーツ大型銀貨、ラーマ4世カラフルトーンKM-Y12

タイ1863年発行、2バーツ大型銀貨、ラーマ4世カラフルトーンKM-Y12

198,000円(税込)

イギリス領インド、ベンガル保護領1787年1モハール金貨(KM-114)

イギリス領インド、ベンガル保護領1787年1モハール金貨(KM-114)

348,000円(税込)

アレキサンダー大王の帝国時代、ダブル・ダリック金貨「走る王」BC328-311年、RR

アレキサンダー大王の帝国時代、ダブル・ダリック金貨「走る王」BC328-311年、RR

1,888,000円(税込)

ドイツのバイエルン、1855年2グルテン銀貨、カラフルトーン

ドイツのバイエルン、1855年2グルテン銀貨、カラフルトーン

198,000円(税込)

中央アメリカ、1829年8レアル銀貨、カラフルトーン

中央アメリカ、1829年8レアル銀貨、カラフルトーン

268,000円(税込)

オランダ領東インド、1945年発行の1/4グルテン、金打ち貨PF67 CAMEO

オランダ領東インド、1945年発行の1/4グルテン、金打ち貨PF67 CAMEO

228,000円(税込)

インド、ムガール朝の銀貨2枚セット、最高鑑定と準最高鑑定

インド、ムガール朝の銀貨2枚セット、最高鑑定と準最高鑑定

240,000円(税込)

ミャンマー1852年、1キャット銀貨の高鑑定MS61、KM-10

ミャンマー1852年、1キャット銀貨の高鑑定MS61、KM-10

488,000円(税込)

ページトップへ