古物営業法に基づく表記

許可を受けている会社の名称
株式会社ブルー・シー・プラネット
許可を受けている公安委員会の名称
東京都公安委員会
許可番号
301061805436

中世インド、カバンダ朝のライオンオパゴダ

製造元
商品コード 499-12
320,000 円(税込)

状態:ANACS‐AU58(EF+/極美+)

グプタ朝が衰退した7世紀以降、インドのコインは急速に衰退期に入り、この時代のインドコインは、金貨や銀貨はもちろん銅貨ですらほとんど見るべきものはありません。おそらくこの時代、インドでは貨幣経済そのものが衰退してしまったのではないかと思います。その後インドで再び貨幣が活発に発行され始めるのは、12世紀にイスラム系の国家が成立して貨幣経済が活発になってからです。

本貨は10世紀から13世紀あたりに、インド南部のゴア中心とする地域にあったカバンダ朝で発行された小型の金貨パゴダです。当時のインドはようやく長い「コイン不毛の時代」から目覚め、打刻金貨の発行が始まったばかりの時代です。カバンダ朝はヒンドゥー教の国でしたが、イスラムが持ち込んだ貨幣経済の影響を受け始めていたのかもしれません。発行されたのはジャヤケーシー3世(在位12世紀末〜13世紀初頭?)の時代で、オモテは躍動感のある可愛らしいライオンの姿が描かれています。一方でウラは王の業績をたたえた5行の文字が、ナーガリー文字で描かれているそうです。

さてこのコインについてです。

ANACSの評価はAU58で、この銘柄にしてはまずまずの状態です。オモテはやや弱うちでライオン君の顔が少し不明瞭ですが、胴体の方はしっかりと打たれています。ウラは少しセンターがずれていますが、ご覧のように5行詩は切れずに入っています。AU58の評価通り、オモテ/ウラとも少し摩耗が見られますが、キズやスレ、洗浄痕などは見られず大きな欠点のないコインです。

このコイン自体さほど多く残っておらず、こうやって市場に出てくる機会はそれほど多くはありません。なお世界の金貨カタログ、フリードバーグによれば、この銘柄(Fr‐308)の価格ガイダンスはVF‐XFクラスで1500ドルとなっています。同時代の「ゾウさんパゴダ」のカタログ評価がVF‐XFクラスで650ドルですから、この銘柄の希少性がわかります。重さは4.5グラムほど、直径は19ミリほどの小型の金貨ですが、同時代の金貨に比べるとやや大ぶりです。図柄も面白く十分な時代感もありますから、インドの富裕化に伴って、今後人気化してゆくコインだと店主は思います。

■最寄りの郵便局に「局留め」で発送できます。ご希望の際は、ご注文画面の「お届け先の入力」欄に、留め置きを希望される郵便局の情報をご入力ください。郵便局で受け取る際は、荷物の追跡番号と、ご本人だと証明できるもの(住所などが記載されているもの)が必要になります。
■サイズ:直径19ミリ、重さ約4.5グラム
■本貨は、アメリカの大手鑑定会社のANACS社の鑑定ずみケースに入っており、真贋は同社によって保証されておりますのでご安心ください。
■ゆうパック、もしくはクロネコヤマト便でお届けします。
■お支払いについて:本商品は銀行振り込みでお受けしております。

【ご注意!】
掲載している文章(商品説明)や写真の、コピー・転用・流用は固くお断りします。

アンティーク・コイン

クレオパトラの80ドラクマエ銅貨、BC51〜30年 R

クレオパトラの80ドラクマエ銅貨、BC51〜30年 R

320,000円(税込)

古代インド、グプタ朝サムドラグプタ王(AD335〜380年)時代のディナール金貨、R

古代インド、グプタ朝サムドラグプタ王(AD335〜380年)時代のディナール金貨、R

780,000円(税込)

イギリス東インド会社、1835年の1ルピー、MS64最高鑑定

イギリス東インド会社、1835年の1ルピー、MS64最高鑑定

450,000円(税込)

メキシコ1904年、20ペソ大型金貨

メキシコ1904年、20ペソ大型金貨

770,000円(税込)

オランダ1687年ダブル・ドュカトーンのピエフォーRR

オランダ1687年ダブル・ドュカトーンのピエフォーRR

840,000円(税込)

アメリカ1904年20ドル、MS65+高鑑定

アメリカ1904年20ドル、MS65+高鑑定

820,000円(税込)

インド藩王国カッチ、100コリ金貨、5コリ銀貨のペア

インド藩王国カッチ、100コリ金貨、5コリ銀貨のペア

760,000円(税込)

トルコ1970年、100クルシュ金貨、1970年銘の最高鑑定

トルコ1970年、100クルシュ金貨、1970年銘の最高鑑定

170,000円(税込)

タイ、1863年ラーマ4世2.5バーツ金貨MS64高鑑定

タイ、1863年ラーマ4世2.5バーツ金貨MS64高鑑定

980,000円(税込)

ネパール1904年発行1トラ金貨、1904年銘の最高鑑定MS67

ネパール1904年発行1トラ金貨、1904年銘の最高鑑定MS67

880,000円(税込)

ユーゴスラビア1931年、アレキサンデル1世の4金貨ダカット「剣と鳥」KM-14.1

ユーゴスラビア1931年、アレキサンデル1世の4金貨ダカット「剣と鳥」KM-14.1

890,000円(税込)

インド藩王国ジャイプール、1941年のモハール

インド藩王国ジャイプール、1941年のモハール

320,000円(税込)

イギリス東インド会社、1840年の1ルピー2枚セット、フォックスフェイスMS64

イギリス東インド会社、1840年の1ルピー2枚セット、フォックスフェイスMS64

580,000円(税込)

イタリア1827年サルディニアの80リレ、1827年準最高鑑定

イタリア1827年サルディニアの80リレ、1827年準最高鑑定

640,000円(税込)

古代インド、グプタ朝、クマラグプタ1世のディナール金貨R

古代インド、グプタ朝、クマラグプタ1世のディナール金貨R

890,000円(税込)

中世インド、ガンガ朝のパゴダ金貨MS64高鑑定

中世インド、ガンガ朝のパゴダ金貨MS64高鑑定

640,000円(税込)

ドイツ、1728年の「野蛮人ターレル」、NGC単独最高鑑定MS64

ドイツ、1728年の「野蛮人ターレル」、NGC単独最高鑑定MS64

980,000円(税込)

ネパール1946年発行、1トラ(アシュラフィ)金貨、MS66準最高鑑定

ネパール1946年発行、1トラ(アシュラフィ)金貨、MS66準最高鑑定

580,000円(税込)

インド藩王国アワドのモハール金貨1847年、1847年銘の唯一鑑定品

インド藩王国アワドのモハール金貨1847年、1847年銘の唯一鑑定品

518,000円(税込)

アメリカ1928年20ドル、MS66+高鑑定

アメリカ1928年20ドル、MS66+高鑑定

960,000円(税込)

トルコ1961年、500クルシュ大型金貨、KM-874

トルコ1961年、500クルシュ大型金貨、KM-874

725,000円(税込)

イギリス領インド、マドラス保護領1808年の1/2パゴダ銀貨、準最高鑑定

イギリス領インド、マドラス保護領1808年の1/2パゴダ銀貨、準最高鑑定

698,000円(税込)

インドの藩国ハイデラバードで1924年に発行された1アシュラフ金貨、Fr-1165、 KM-Y57a

インドの藩国ハイデラバードで1924年に発行された1アシュラフ金貨、Fr-1165、 KM-Y57a

680,000円(税込)

トルコ1962年、500クルシュ大型金貨、KM-874

トルコ1962年、500クルシュ大型金貨、KM-874

620,000円(税込)

スイス、ベルン1796年1ダプロン金貨、準最高鑑定

スイス、ベルン1796年1ダプロン金貨、準最高鑑定

568,000円(税込)

ムガール帝国、ムハンマド・シャー帝のモハール金貨、最高鑑定MS66、1738年

ムガール帝国、ムハンマド・シャー帝のモハール金貨、最高鑑定MS66、1738年

650,000円(税込)

古代インド、グプタ朝、チャンドラグプタ2世のディナール金貨R

古代インド、グプタ朝、チャンドラグプタ2世のディナール金貨R

960,000円(税込)

中世インド、ガンガ朝のパゴダ金貨MS64高鑑定

中世インド、ガンガ朝のパゴダ金貨MS64高鑑定

640,000円(税込)

オーストリア、レオポルト1世の2ターレル、MS62高鑑定

オーストリア、レオポルト1世の2ターレル、MS62高鑑定

680,000円(税込)

古代インド、グプタ朝チャンドラグプタ1世のディナール金貨R

古代インド、グプタ朝チャンドラグプタ1世のディナール金貨R

780,000円(税込)

オーストリア1929年100シリング、PL66CAMEO 単独最高鑑定

オーストリア1929年100シリング、PL66CAMEO 単独最高鑑定

670,000円(税込)

古代インド、クシャン朝、カニシカ王のディナール準未流通+、RR

古代インド、クシャン朝、カニシカ王のディナール準未流通+、RR

1,430,000円(税込)

古代リュディア、1/3スターテル金貨

古代リュディア、1/3スターテル金貨

570,000円(税込)

インドの藩国ハイデラバード、1918年発行1ルピー、MS66最高鑑定含む3枚セット

インドの藩国ハイデラバード、1918年発行1ルピー、MS66最高鑑定含む3枚セット

198,000円(税込)

ブラジル1815/4年発行、ホアン皇太子4000レイス金貨、MS65準最高鑑定

ブラジル1815/4年発行、ホアン皇太子4000レイス金貨、MS65準最高鑑定

628,000円(税込)

神聖ローマ帝国、1705年ザルツブルグの1ターレルMS64単独最高鑑定 R

神聖ローマ帝国、1705年ザルツブルグの1ターレルMS64単独最高鑑定 R

538,000円(税込)

古代インド、グプタ朝、クマラグプタのディナール金貨R

古代インド、グプタ朝、クマラグプタのディナール金貨R

538,000円(税込)

古代アケメネス朝ペルシア、ダリック金貨BC5世紀、走る王

古代アケメネス朝ペルシア、ダリック金貨BC5世紀、走る王

618,000円(税込)

ブラジル1813/2年発行、ホアン皇太子4000レイス金貨、MS65最高鑑定

ブラジル1813/2年発行、ホアン皇太子4000レイス金貨、MS65最高鑑定

658,000円(税込)

クシャン朝インド、ヴァスデヴァ1世時代のディナール

クシャン朝インド、ヴァスデヴァ1世時代のディナール

328,000円(税込)

古代リュディア、1/3スターテル金貨

古代リュディア、1/3スターテル金貨

470,000円(税込)

チェコスロバキア1929年メダリック5ダカット金貨

チェコスロバキア1929年メダリック5ダカット金貨

1,490,000円(税込)

オランダ東インド会社のパゴダ金貨、MS67最高鑑定

オランダ東インド会社のパゴダ金貨、MS67最高鑑定

468,000円(税込)

ササン朝ペルシア、シャープール1世のディナール金貨Ch AU鑑定

ササン朝ペルシア、シャープール1世のディナール金貨Ch AU鑑定

898,000円(税込)

中世インド、ガンガ朝のパゴダ金貨MS63高鑑定

中世インド、ガンガ朝のパゴダ金貨MS63高鑑定

428,000円(税込)

ドイツ、ザクセン1586年1ターレル、(年号)単独最高鑑定

ドイツ、ザクセン1586年1ターレル、(年号)単独最高鑑定

1,180,000円(税込)

古代インド、グプタ朝、クマラグプタのディナール金貨 R

古代インド、グプタ朝、クマラグプタのディナール金貨 R

458,000円(税込)

イギリス東インド会社、1840年の1ルピー3枚セット、MS64とMS63

イギリス東インド会社、1840年の1ルピー3枚セット、MS64とMS63

295,000円(税込)

アメリカ1924年20ドルD、MS65+高鑑定

アメリカ1924年20ドルD、MS65+高鑑定

690,000円(税込)

インド、チョーラ朝、カハバヌ金貨3枚セット鑑定済み

インド、チョーラ朝、カハバヌ金貨3枚セット鑑定済み

378,000円(税込)

ページトップへ