古物営業法に基づく表記

許可を受けている会社の名称
株式会社ブルー・シー・プラネット
許可を受けている公安委員会の名称
東京都公安委員会
許可番号
301061805436

古代インド、クシャン朝、カニシカ王のディナールR

製造元
商品コード 499-4
980,000 円(税込)

状態:EF+(極美+)

このコインは古代インド、カニシカ王(AD127-151年)時代に発行されたディナールとよばれる金貨です。

サイズは直径約2センチ、重さは約8.0グラムで、現代コインと比べると小さいですが、古代は金の産出量が少なく、これが標準的なサイズです。当時のインドは帝政時代のローマと交易しており、サイズを統一したと考えられます。当時のローマではアウレウスと呼ばれる金貨が使われていましたが、サイズ・重量とも本コインとほぼ同じです。

肖像のカニシカ王(カニシカ1世)はクシャン朝4代目の王様で、しばしばカニシカ大王と呼ばれクシャン朝で最も名が知られた王様です。カニシカは軍事指揮官としての卓越した手腕によって、領土を中央アジアから北インドまで広げました。でもカニシカの功績は単に領土拡大にとどまらず、芸術や宗教の分野でも後世のインドに大きな影響を与えました。特に宗教面での貢献は大きく、インドにおける仏教の浸透に貢献しています。このようなカニシカの功績は、彼の時代のコインにもよく表れています。

さてこのコインについてです。

オモテ面はカニシカの立像で、胸のところで二重の留め金でおさえた長いマントを着ています、マントの下にはズボンをはいており、ベルトには剣を帯びています。マントの下は遊牧騎馬民族の末裔らしくブーツも履いています。円形の帽子を冠ったカニシカは、右手で祭壇に供物を捧げ左手は長い槍をもっています。カニシカは歴代王のコインに刻印されたカロシュティー文字とギリシャ文字の併用を廃止し、ギリシャ文字のみを採用しています、本貨に書かれた文字もギリシャ文字に統一されており、オモテ面の周辺にはShaonano Shao Kaneshki Koshano(王のなかの王、クシャーナのカニシカ)と刻印されています。

上記のようにカニシカは、クシャン朝にもともと浸透していたゾロアスター教に加え、仏教も支援しましたので、カニシカ時代のコインにはさまざまな起源を持った神様が描かれ、本貨のウラ面にもゾロアスターの神Mao(月の神様)が描かれています。

本貨は未鑑定のハダカコインではありますが、ご覧のように状態は素晴らしく、カニシカの顔やマントの装飾や槍、ウラに描かれたマオも表情なども鮮明に残っています。カニシカのディナールはクシャン朝の中ではもっとも人気が高く値も張りますが、特に本貨のような高状態は高値を付けます。カニシカのディナールは滅多に市場に出てきませんが、以下に直近の国内オークションの落札事例を紹介させていただきます。

★2022年10月のオークションワールド
EF評価のハダカコイン、総支払額ベース約96万円

★2023年7月のオークションワールド
EF評価のハダカコイン、総支払額ベース約111万円

近年アジアのコインは全般的に値が上がってきましたが、なかでも「ときいろ」はインドの金貨と銀貨に注目しています。人口増と富裕化が同時に進みつつあるインドは、中国に続いて有望なコイン市場に成長すると店主は思います。なかでも本貨カニシカのディナールは有望だと思います。

■最寄りの郵便局に「局留め」で発送できます。ご希望の際は、ご注文画面の「お届け先の入力」欄に、留め置きを希望される郵便局の情報をご入力ください。郵便局で受け取る際は、荷物の追跡番号と、ご本人だと証明できるもの(住所などが記載されているもの)が必要になります。

■サイズ:直径20ミリ、重さ約8.0グラム

■本貨は、鑑定会社のケースに入っていない“裸のコイン”ですが、本物であることを保証いたします。どうぞご安心のうえお買い求めください。万一偽物と判明した場合、他の「ときいろ」の商品と同様、無期限に返品を承ります。

■ゆうパック、もしくはクロネコヤマト便でお届けします。

■お支払いについて:本商品は銀行振り込みでお受けしております。

【ご注意!】掲載している文章(商品説明)や写真の、コピー・転用・流用は固くお断りします。

アンティーク・コイン

古代インド、グプタ朝サムドラグプタ王(AD335〜380年)時代のディナール金貨、R

古代インド、グプタ朝サムドラグプタ王(AD335〜380年)時代のディナール金貨、R

780,000円(税込)

イギリス東インド会社、1835年の1ルピー、MS64最高鑑定

イギリス東インド会社、1835年の1ルピー、MS64最高鑑定

450,000円(税込)

メキシコ1904年、20ペソ大型金貨

メキシコ1904年、20ペソ大型金貨

770,000円(税込)

オランダ1687年ダブル・ドュカトーンのピエフォーRR

オランダ1687年ダブル・ドュカトーンのピエフォーRR

840,000円(税込)

アメリカ1904年20ドル、MS65+高鑑定

アメリカ1904年20ドル、MS65+高鑑定

820,000円(税込)

インド藩王国カッチ、100コリ金貨、5コリ銀貨のペア

インド藩王国カッチ、100コリ金貨、5コリ銀貨のペア

760,000円(税込)

トルコ1970年、100クルシュ金貨、1970年銘の最高鑑定

トルコ1970年、100クルシュ金貨、1970年銘の最高鑑定

170,000円(税込)

タイ、1863年ラーマ4世2.5バーツ金貨MS64高鑑定

タイ、1863年ラーマ4世2.5バーツ金貨MS64高鑑定

980,000円(税込)

ネパール1904年発行1トラ金貨、1904年銘の最高鑑定MS67

ネパール1904年発行1トラ金貨、1904年銘の最高鑑定MS67

880,000円(税込)

ユーゴスラビア1931年、アレキサンデル1世の4金貨ダカット「剣と鳥」KM-14.1

ユーゴスラビア1931年、アレキサンデル1世の4金貨ダカット「剣と鳥」KM-14.1

890,000円(税込)

インド藩王国ジャイプール、1941年のモハール

インド藩王国ジャイプール、1941年のモハール

320,000円(税込)

イギリス東インド会社、1840年の1ルピー2枚セット、フォックスフェイスMS64

イギリス東インド会社、1840年の1ルピー2枚セット、フォックスフェイスMS64

580,000円(税込)

イタリア1827年サルディニアの80リレ、1827年準最高鑑定

イタリア1827年サルディニアの80リレ、1827年準最高鑑定

640,000円(税込)

古代インド、グプタ朝、クマラグプタ1世のディナール金貨R

古代インド、グプタ朝、クマラグプタ1世のディナール金貨R

890,000円(税込)

中世インド、ガンガ朝のパゴダ金貨MS64高鑑定

中世インド、ガンガ朝のパゴダ金貨MS64高鑑定

640,000円(税込)

ドイツ、1728年の「野蛮人ターレル」、NGC単独最高鑑定MS64

ドイツ、1728年の「野蛮人ターレル」、NGC単独最高鑑定MS64

980,000円(税込)

ネパール1946年発行、1トラ(アシュラフィ)金貨、MS66準最高鑑定

ネパール1946年発行、1トラ(アシュラフィ)金貨、MS66準最高鑑定

580,000円(税込)

インド藩王国アワドのモハール金貨1847年、1847年銘の唯一鑑定品

インド藩王国アワドのモハール金貨1847年、1847年銘の唯一鑑定品

518,000円(税込)

アメリカ1928年20ドル、MS66+高鑑定

アメリカ1928年20ドル、MS66+高鑑定

960,000円(税込)

トルコ1961年、500クルシュ大型金貨、KM-874

トルコ1961年、500クルシュ大型金貨、KM-874

725,000円(税込)

イギリス領インド、マドラス保護領1808年の1/2パゴダ銀貨、準最高鑑定

イギリス領インド、マドラス保護領1808年の1/2パゴダ銀貨、準最高鑑定

698,000円(税込)

インドの藩国ハイデラバードで1924年に発行された1アシュラフ金貨、Fr-1165、 KM-Y57a

インドの藩国ハイデラバードで1924年に発行された1アシュラフ金貨、Fr-1165、 KM-Y57a

680,000円(税込)

トルコ1962年、500クルシュ大型金貨、KM-874

トルコ1962年、500クルシュ大型金貨、KM-874

620,000円(税込)

スイス、ベルン1796年1ダプロン金貨、準最高鑑定

スイス、ベルン1796年1ダプロン金貨、準最高鑑定

568,000円(税込)

ムガール帝国、ムハンマド・シャー帝のモハール金貨、最高鑑定MS66、1738年

ムガール帝国、ムハンマド・シャー帝のモハール金貨、最高鑑定MS66、1738年

650,000円(税込)

古代インド、グプタ朝、チャンドラグプタ2世のディナール金貨R

古代インド、グプタ朝、チャンドラグプタ2世のディナール金貨R

960,000円(税込)

中世インド、ガンガ朝のパゴダ金貨MS64高鑑定

中世インド、ガンガ朝のパゴダ金貨MS64高鑑定

640,000円(税込)

オーストリア、レオポルト1世の2ターレル、MS62高鑑定

オーストリア、レオポルト1世の2ターレル、MS62高鑑定

680,000円(税込)

古代インド、グプタ朝チャンドラグプタ1世のディナール金貨R

古代インド、グプタ朝チャンドラグプタ1世のディナール金貨R

780,000円(税込)

オーストリア1929年100シリング、PL66CAMEO 単独最高鑑定

オーストリア1929年100シリング、PL66CAMEO 単独最高鑑定

670,000円(税込)

古代インド、クシャン朝、カニシカ王のディナール準未流通+、RR

古代インド、クシャン朝、カニシカ王のディナール準未流通+、RR

1,430,000円(税込)

古代リュディア、1/3スターテル金貨

古代リュディア、1/3スターテル金貨

570,000円(税込)

インドの藩国ハイデラバード、1918年発行1ルピー、MS66最高鑑定含む3枚セット

インドの藩国ハイデラバード、1918年発行1ルピー、MS66最高鑑定含む3枚セット

198,000円(税込)

ブラジル1815/4年発行、ホアン皇太子4000レイス金貨、MS65準最高鑑定

ブラジル1815/4年発行、ホアン皇太子4000レイス金貨、MS65準最高鑑定

628,000円(税込)

神聖ローマ帝国、1705年ザルツブルグの1ターレルMS64単独最高鑑定 R

神聖ローマ帝国、1705年ザルツブルグの1ターレルMS64単独最高鑑定 R

538,000円(税込)

古代インド、グプタ朝、クマラグプタのディナール金貨R

古代インド、グプタ朝、クマラグプタのディナール金貨R

538,000円(税込)

古代アケメネス朝ペルシア、ダリック金貨BC5世紀、走る王

古代アケメネス朝ペルシア、ダリック金貨BC5世紀、走る王

618,000円(税込)

ブラジル1813/2年発行、ホアン皇太子4000レイス金貨、MS65最高鑑定

ブラジル1813/2年発行、ホアン皇太子4000レイス金貨、MS65最高鑑定

658,000円(税込)

クシャン朝インド、ヴァスデヴァ1世時代のディナール

クシャン朝インド、ヴァスデヴァ1世時代のディナール

328,000円(税込)

古代リュディア、1/3スターテル金貨

古代リュディア、1/3スターテル金貨

470,000円(税込)

チェコスロバキア1929年メダリック5ダカット金貨

チェコスロバキア1929年メダリック5ダカット金貨

1,490,000円(税込)

オランダ東インド会社のパゴダ金貨、MS67最高鑑定

オランダ東インド会社のパゴダ金貨、MS67最高鑑定

468,000円(税込)

ササン朝ペルシア、シャープール1世のディナール金貨Ch AU鑑定

ササン朝ペルシア、シャープール1世のディナール金貨Ch AU鑑定

898,000円(税込)

中世インド、ガンガ朝のパゴダ金貨MS63高鑑定

中世インド、ガンガ朝のパゴダ金貨MS63高鑑定

428,000円(税込)

ドイツ、ザクセン1586年1ターレル、(年号)単独最高鑑定

ドイツ、ザクセン1586年1ターレル、(年号)単独最高鑑定

1,180,000円(税込)

古代インド、グプタ朝、クマラグプタのディナール金貨 R

古代インド、グプタ朝、クマラグプタのディナール金貨 R

458,000円(税込)

イギリス東インド会社、1840年の1ルピー3枚セット、MS64とMS63

イギリス東インド会社、1840年の1ルピー3枚セット、MS64とMS63

295,000円(税込)

アメリカ1924年20ドルD、MS65+高鑑定

アメリカ1924年20ドルD、MS65+高鑑定

690,000円(税込)

インド、チョーラ朝、カハバヌ金貨3枚セット鑑定済み

インド、チョーラ朝、カハバヌ金貨3枚セット鑑定済み

378,000円(税込)

ササン朝ペルシア、シャープール1世のディナール金貨MS鑑定

ササン朝ペルシア、シャープール1世のディナール金貨MS鑑定

980,000円(税込)

ページトップへ