古物営業法に基づく表記

許可を受けている会社の名称
株式会社ブルー・シー・プラネット
許可を受けている公安委員会の名称
東京都公安委員会
許可番号
301061805436

古代インド、グプタ朝サムドラグプタ王(AD335〜380年)時代のディナール金貨、R

製造元
商品コード 516-3
780,000 円(税込)

状態:EF+(ケースに入っていませんのでご注意ください)

グプタ朝はチャンドラグプタ1世の時代(AD320〜335年ごろ)に建国され、3代目のチャンドラグプタ2世の時代に北インドから南インドまで版図を広げて全盛期を迎えました。このコインは2代目のサムドラグプタ王(在位AD335〜380年)の時代に発行された金貨です。サムドラグプタは父チャンドラグプタ1世の偉業を引き継いだうえ、さらに南インドからスリランカまで勢力を広げ、南北インドにわたる広大な地域を版図に収めました。このコインはその時代に発行されたものです。

この時代の金貨はクシャン朝時代と同様ディナールと呼ばれており、サイズや重量もクシャン朝時代の金貨の様式を踏襲しています。ただし図柄はずいぶんと変わりました。オモテ面は王様サムドラグプタの立像で、右手にはグプタ王家の紋章であるガルーダ鳥を乗せた旗竿を持っています。左手には槍を持っていますが、槍に向かって右にはブラフミー文字で王の名前が打たれています。ウラ面はヒンディーの神様ラクシュミで座椅子に座っています。グプタ朝時代の人物や神様の描き方は独創的で、クシャン朝時代と違い東洋的な体の柔らかさが感じられます。グプタのディナールにしては珍しい高状態で、ほとんど摩耗は見られません。

さてこのコインについてです。

オモテのサムドラグプタの肖像はほとんど摩耗しておらず、この銘柄にしては稀な状態です。5、6番目の写真のように王様の表情も確認することができますし、宝石で飾られたヘアバンドや耳飾りまできれいに残っています。通常この銘柄は隆起した部分が摩滅しているのですが、本貨は乗馬用ベストのボタンやブーツのトゲトゲまで確認することができます。

なお本貨のサムドラグプタの衣装をみると、ピッタリとした上着やブーツを履いていますが、これは北方からインド北部に侵入したクシャン朝の影響だと店主は考えています。

このことからグプタ朝の初期段階では、北方の騎馬民族的な要素を持っていたことがわかります。さらにグプタ朝は時代の経過とともに、徐々に北方的な性格を失っていったことも、私たちは本銘柄以降のグプタ朝コインから知ることができます。この時代は歴史遺物がさほど多く残っておらず、コインは歴史を知るための重要な手掛かりになります。

このコインはグプタ朝時代でも初期のコインですが、北方的な要素をとどめながら、一方ではグプタ朝特有の自由な表現を見せてはじめています。グプタ朝のディナールの魅力は、型にはまらず自由でインド的な人物姿にあると思います。店主はこのグプタ朝のディナールが好きで、良い個体が出てきたら買い付けるようにしています。でもグプタ朝のディナールはめったに入手できません、特に本貨のように状態の良い個体は入手困難ですし値も張ります。

さらにこのコインについて、続きです。

ウラ面もかなりの高状態で、ご覧のようにラクシュミの髪飾りや着衣のドレープまできれいに残っており、この銘柄では稀な状態です。特に店主が感心するのはラクシュミの足元にある「踏み台状」の部分で、ご覧のように細かい紋様がはっきり残っています。この部分は摩滅して平板状になっている個体が多いのですが、店主はこの個体によって初めて詳細なデザインを知りました。

店主はインドの経済成長性や富裕化などから考えて、インドのコインは将来有望だと思います。なかでもインド中央部に勢力を張ったという地理的要因や、デザインの面白さなどから考えて、グプタ朝金貨は面白いと思います。

本貨はケースにはっておりませんので、手で直接触れて頂くことができます。皆さんも古代の手触りをお楽しみください。なおNGC社/PCGS社は古代インドのコインを鑑定できませんので、大半のグプタ朝コインは本貨のようにケースに入っていません。
 

■最寄りの郵便局に「局留め」で発送できます。ご希望の際は、ご注文画面の「お届け先の入力」欄に、留め置きを希望される郵便局の情報をご入力ください。郵便局で受け取る際は、荷物の追跡番号と、ご本人だと証明できるもの(住所などが記載されているもの)が必要になります。
■サイズ:直径21ミリ、重さ約7.9グラム
■本貨は、鑑定会社のケースに入っていない“裸のコイン”ですが、本物であることを保証いたします、どうぞご安心のうえお買い求めください。万一偽物と判明した場合、他の「ときいろ」の商品と同様、無期限に返品を承ります。
■ゆうパック、もしくはクロネコヤマト便でお届けします。
■お支払いについて:本商品は銀行振り込みでお受けしております。

【ご注意!】
掲載している文章(商品説明)や写真の、コピー・転用・流用は固くお断りします。

アンティーク・コイン

古代インド、クシャノ・ササン朝のディナールMS63高鑑定

古代インド、クシャノ・ササン朝のディナールMS63高鑑定

348,000円(税込)

カンボジア、ノロドム1世オリジナル4フラン銀貨、1860年

カンボジア、ノロドム1世オリジナル4フラン銀貨、1860年

128,000円(税込)

アメリカ1907年20ドル初年号、MS65高鑑定

アメリカ1907年20ドル初年号、MS65高鑑定

880,000円(税込)

古代インド、グプタ朝チャンドラグプタ2世のディナール金貨 R

古代インド、グプタ朝チャンドラグプタ2世のディナール金貨 R

640,000円(税込)

オーストリア1604年の2ターレル銀貨、ルドルフ2世、AU58準最高鑑定

オーストリア1604年の2ターレル銀貨、ルドルフ2世、AU58準最高鑑定

480,000円(税込)

古代インド、クシャノ・ササン朝のディナールMS62

古代インド、クシャノ・ササン朝のディナールMS62

298,000円(税込)

ムガール帝国、シャー・アラム2世のモハール金貨、高鑑定MS64、1785年

ムガール帝国、シャー・アラム2世のモハール金貨、高鑑定MS64、1785年

640,000円(税込)

クレオパトラの80ドラクマエ銅貨、BC51〜30年 R

クレオパトラの80ドラクマエ銅貨、BC51〜30年 R

210,000円(税込)

帝政ローマ、ハドリアヌス(在位AD117〜138年)のアウレウス金貨

帝政ローマ、ハドリアヌス(在位AD117〜138年)のアウレウス金貨

890,000円(税込)

古代インド、クシャン朝の金貨ディナール、カニシカ3世

古代インド、クシャン朝の金貨ディナール、カニシカ3世

278,000円(税込)

アメリカ1924年20ドル、MS65+高鑑定

アメリカ1924年20ドル、MS65+高鑑定

620,000円(税込)

ササン朝ペルシア、シャープール1世のディナール金貨Ch AU鑑定

ササン朝ペルシア、シャープール1世のディナール金貨Ch AU鑑定

898,000円(税込)

インド、ヴィジャヤナガル王国のパゴダ金貨、クシュナ・デーヴァラーヤ王時代

インド、ヴィジャヤナガル王国のパゴダ金貨、クシュナ・デーヴァラーヤ王時代

228,000円(税込)

アメリカ1928年20ドル、MS66+高鑑定

アメリカ1928年20ドル、MS66+高鑑定

940,000円(税込)

古代インド、クシャノ・ササン朝のディナールMS62

古代インド、クシャノ・ササン朝のディナールMS62

298,000円(税込)

スペイン1897年、アルフォンソ13世100ペセタ金貨、オリジナルMS61

スペイン1897年、アルフォンソ13世100ペセタ金貨、オリジナルMS61

670,000円(税込)

中世インド、ガンガ朝のパゴダ金貨MS62

中世インド、ガンガ朝のパゴダ金貨MS62

328,000円(税込)

ローマ皇帝、テオドシウス1世(AD379-395年)のソリダス金貨

ローマ皇帝、テオドシウス1世(AD379-395年)のソリダス金貨

320,000円(税込)

中世インド、カダンバ朝のライオンのパゴダMS62高鑑定

中世インド、カダンバ朝のライオンのパゴダMS62高鑑定

380,000円(税込)

チェコスロバキア1926年の1ダカット

チェコスロバキア1926年の1ダカット

248,000円(税込)

クシャン朝インド、ヴァスデヴァ1世時代のディナール

クシャン朝インド、ヴァスデヴァ1世時代のディナール

428,000円(税込)

古代インド、グプタ朝チャンドラグプタ2世のディナール金貨 R

古代インド、グプタ朝チャンドラグプタ2世のディナール金貨 R

640,000円(税込)

ペルー1752年、フェルディナンド6世の8エスクード

ペルー1752年、フェルディナンド6世の8エスクード

880,000円(税込)

オーストリア、レオポルト1世の2ターレル、MS62高鑑定

オーストリア、レオポルト1世の2ターレル、MS62高鑑定

680,000円(税込)

イギリス領インド、ベンガル保護領1787年1モハール金貨、高鑑定(KM-114)

イギリス領インド、ベンガル保護領1787年1モハール金貨、高鑑定(KM-114)

478,000円(税込)

古代インド、クシャノ・ササン朝のディナール未流通

古代インド、クシャノ・ササン朝のディナール未流通

268,000円(税込)

ネパールの1トラ金貨、1901年銘の単独最高鑑定MS67

ネパールの1トラ金貨、1901年銘の単独最高鑑定MS67

880,000円(税込)

アメリカ1924年20ドル、MS66+高鑑定、希少な状態

アメリカ1924年20ドル、MS66+高鑑定、希少な状態

820,000円(税込)

セイロン1802年1/96リクスダラー、金鍍金プルーフ銅貨 R

セイロン1802年1/96リクスダラー、金鍍金プルーフ銅貨 R

448,000円(税込)

ドイツ、ザクセン1631年1ターレル、MS64準最高鑑定

ドイツ、ザクセン1631年1ターレル、MS64準最高鑑定

580,000円(税込)

古代インド、クシャン朝、カニシカ王のディナールR

古代インド、クシャン朝、カニシカ王のディナールR

920,000円(税込)

カンボジア1847年、1ティカル銀貨KM-37

カンボジア1847年、1ティカル銀貨KM-37

280,000円(税込)

ルーマニア1906年、カロル1世在位40年記念50レイ金貨

ルーマニア1906年、カロル1世在位40年記念50レイ金貨

860,000円(税込)

ローマ皇帝、テオドシウス1世(AD379-395年)のソリダス金貨

ローマ皇帝、テオドシウス1世(AD379-395年)のソリダス金貨

320,000円(税込)

中世インド、カバンダ朝のライオンのパゴダMS62高鑑定

中世インド、カバンダ朝のライオンのパゴダMS62高鑑定

380,000円(税込)

イギリス、エリザベス1世のクラウン準最高鑑定AU53

イギリス、エリザベス1世のクラウン準最高鑑定AU53

3,100,000円(税込)

インド、マイソール藩国のパゴダ金貨MS66最高鑑定

インド、マイソール藩国のパゴダ金貨MS66最高鑑定

280,000円(税込)

オーストリア1ダカット金貨、1757年銘の最高鑑定MS61

オーストリア1ダカット金貨、1757年銘の最高鑑定MS61

650,000円(税込)

ネパール1926年発行1トラ金貨、1926年銘の最高鑑定MS65

ネパール1926年発行1トラ金貨、1926年銘の最高鑑定MS65

480,000円(税込)

中世インド、ガンガ朝のパゴダ金貨MS62

中世インド、ガンガ朝のパゴダ金貨MS62

348,000円(税込)

ベルギー1346年、フランドルのキャバリエドールMS63

ベルギー1346年、フランドルのキャバリエドールMS63

940,000円(税込)

クレオパトラの80ドラクマエ銅貨、BC51〜30年 R

クレオパトラの80ドラクマエ銅貨、BC51〜30年 R

320,000円(税込)

イギリス東インド会社、1835年の1ルピー、MS64最高鑑定

イギリス東インド会社、1835年の1ルピー、MS64最高鑑定

450,000円(税込)

メキシコ1904年、20ペソ大型金貨

メキシコ1904年、20ペソ大型金貨

770,000円(税込)

アメリカ1904年20ドル、MS65+高鑑定

アメリカ1904年20ドル、MS65+高鑑定

820,000円(税込)

トルコ1970年、100クルシュ金貨、1970年銘の最高鑑定

トルコ1970年、100クルシュ金貨、1970年銘の最高鑑定

170,000円(税込)

タイ、1863年ラーマ4世2.5バーツ金貨MS64高鑑定

タイ、1863年ラーマ4世2.5バーツ金貨MS64高鑑定

980,000円(税込)

ネパール1904年発行1トラ金貨、1904年銘の最高鑑定MS67

ネパール1904年発行1トラ金貨、1904年銘の最高鑑定MS67

880,000円(税込)

ユーゴスラビア1931年、アレキサンデル1世の4金貨ダカット「剣と鳥」KM-14.1

ユーゴスラビア1931年、アレキサンデル1世の4金貨ダカット「剣と鳥」KM-14.1

890,000円(税込)

インド藩王国ジャイプール、1941年のモハール

インド藩王国ジャイプール、1941年のモハール

320,000円(税込)

ページトップへ