古物営業法に基づく表記

許可を受けている会社の名称
株式会社ブルー・シー・プラネット
許可を受けている公安委員会の名称
東京都公安委員会
許可番号
301061805436
会社紹介
 

「ときいろ」について

店主からのごあいさつ

この度は、「ときいろ」のサイトをご覧頂き誠にありがとうございます。「ときいろ」は、作家が一点一点心を込めて作った作品や、1800年代の手彩色の博物画、ディズニー映画に実際に使われた手描きの原画、古代から近代にかけて造られたアンティーク・コインなど、店主自身の目で世界中から選りすぐって買い付けてきた逸品を販売しております。

私どもは私たちの目で見て手で触れ、お客様にご紹介する価値があると考えたお品だけを厳選し、仲介者や小売りを介さず直接仕入れたものを販売しております。また、それらを店舗を持たずネットでお売りすることにより、できるだけ安価に皆様に提供させていただいております。高額な商品もお売りしていますが、それらの販売については、何よりまずお客様に安心してお買い求め頂けるよう配慮致しました。

例えばアンティーク・コインは全てアメリカの二大鑑定会社による鑑定済みのコイン達ですし、ルビーやサファイア等もすべて宝石の聖地ミャンマーで採掘された石で、原則10万円以上の品には大手鑑定会社による鑑定書を付けております。

また「ときいろ」では、オリジナルブランド「Toki-iro House」で、小さなお家やミニチュア作品、ドライフラワーリースなどを制作・販売しております。

「ときいろ」でショッピングをお楽しみ頂き、皆様の生活に彩りを添えることができれば、これに過ぎる喜びはございません。

「ときいろ」でお売りするオリジナル商品につきまして

ときいろのオリジナルブランド「Toki-iro House」では、小さいお家や小箱のアート、フラワーリースなどを制作しています。
販売している商品は、Toki-iro Houseのアトリエで一つ一つ手作りしている一点物です。

「Toki-iro House」作家のご紹介

作家名:emi*

小さなお家やミニチュア作品、フラワーリースやオーナメントを制作。
ふと目にした時に心が癒されるような温もりのある作品づくりを心がけています。
ネットショップ「ときいろ」を運営しながら大好きなモノづくりに励んでいます。

<ものづくり経歴>

  • フラワーデザインを10年学ぶ。
    1999年 講師資格取得(マミフラワーデザインスクール)
  •       
  • 2009〜15年 シャドーボックス(3Dアート)を学ぶ
  • 2016年 実践建築模型認定試験1級合格(日本デザインプランナー協会)
  • 2017〜18年 軽井沢のドライフラワーショップでリースやオーナメントの委託販売
  • 2019年〜ネットショップ「ときいろ」を運営

「小さいお家」や「小箱のアート」について

作りたい家のイメージが浮かぶと、平面図や立面図など設計図を何枚も起こして家を組み立てていきます。そして、より本物らしくするために樹脂やアクリル絵の具で塗装して仕上げます。
紙に起こした理想の家が立体になっていく工程はとても楽しくワクワクします。
手間のかかる細かい作業がとても多いので、作品は年に数点しかできませんが、子どもの頃に夢中になった絵本の世界観を大切にしています。

「フラワーワーク」について

植物のもつ自然の色や形を大切に、ナチュラルスタイルの作品作りを心がけています。ドライフラワーの多くは八ヶ岳から直接仕入れています。
また、アーティフィシャルフラワー(造花)を扱う際も、できるだけ自然な風合いのものを選び、柔らかな雰囲気に仕上げています。


ページトップへ